今回はパパ活における話し方やトーク術について書いていこうと思います。パパ活といってもパパ側についてです。
これまでたくさんのパパ活女性と会ってきましたが、私はある事実に気づいてしまいました。
私は人に安心感を与えるということです。
パパ活をしている女性の多くは、初めて会う人に警戒をすることでしょう。
しかし、私と話した女性は割と心を開いてくれますし、楽しそうに笑ってくれます。
今回は私が実践していることについて書いていきます。
相手に安心感を与える話し方
実は、話し方について特に意識していることはありません。無意識にやっていることが多いです。
後から振り返ってみて、「自分ってこんな話し方するなー」「そういえば、こういうこと気にしてるなー」など、思いついたことを書き出していきます。
これが正解なのかは分かりません。少なくとも私自身は以下のやり方で成功しています。
お小遣いを払っていることは一旦忘れる
パパ活では、会ってお茶や食事をするだけでお小遣いを渡すことがほとんどです。
そのため、「お金を払っているんだから、そっちがもてなせ」なんて考える男性もいるかもしれません。
そんな考えをしていると、それが態度に出て女性を不快にします。
飲食店やコンビニなどで横柄な態度をとるような人は嫌われますよね?それと同じです。
まずはお小遣いを渡していることは忘れて下さい。
自然体が1番
リラックスして肩肘張らずに話すことを心がけて下さい。
緊張してしまうと、それが相手に伝わってしまいます。
パパ活においては、会話が上手くいかなくても次に行けば良いのです。気楽にやれば大丈夫です。
自分本位にならない
まず、相手のことを第一に考えて下さい。
「自分が楽しみたい」「自分の話をしたい」という自己中心的な考えはやめて下さい。
まず相手を楽しませることを考えましょう。
自慢話をしない
ほとんどの自慢話はクソほどつまらないです。
それよりも、相手の自慢話を引き出してあげる方が良いです。
どうしても自分の良さをアピールしたいなら、実績と謙遜を混ぜつつ話しましょう。
質問攻めにしない
たまに、やたらと質問してくる人もいますね。おそらく相手のことを詳しく知りたいってのがあるんでしょう。
正直質問攻めはウザいです。
たまに会話術関係の自己啓発本に「相手に質問をして会話を引き出そう」みたいなこと書いてありますよね。
あれ、間違ってますから。質問ばかりされたら、ウザいですよ。
質問するなら、「相手の好きな趣味や特技を聞く」→「それについて教えてもらう」というのが良いですね。
一定の距離を保つ
世の中には、会ったばかりなのに急に距離をつめてくる人がいます。
距離と言っても心の距離です。
馴れ馴れしかったり、ボディタッチを始めたり…。
初めて会った人にグイグイ来られると、普通の人は怖いとか気持ち悪いと感じるかもしれません。
どんなに話が盛り上がっても、見ず知らずの人に変わりはないので、一定の距離を置いて接しましょう。
具体的には、
- 恋愛事情を深く聞かない
- ボディタッチはしない
- 個人を特定できるような情報は聞かない
などですね。
女性はガラスのように扱う
女性はデリケートです。傷つけるような発言をしてしまうと、ショックを受けやすいと思って下さい。
例えば、「写真の方が可愛い」とか「髪型変えた方が良くない?」など、冗談でも見た目を批判するのはやめましょう。
発言をする前に、相手が傷つかないか、不快に思わないか考えて下さい。
対等の立場で話す
「相手が年下だから」「お金を出しているのは自分だから」といって、相手を下に見るような言動はやめて下さい。
相手を下に見た時点でそれが態度に出ます。嫌われます。
たまに女性蔑視的な言動をする人もいます。そのような人は、パパ活に向いていません。
というか人として問題があるので、考えを改めて下さい。
最初は敬語で
年下といえども、社会人たるもの初対面の人にはまず敬語で話しましょう。
女性がパパに求めているのは紳士的な言動です。いきなりタメ口で話して紳士的と言えますか?
話が盛り上がって打ち解けてきたら、徐々にタメ口にしていっても大丈夫です。
見た目に気をつける
話し方とは違いますが、それと同じくらい大切なのが見た目です。
イケメンじゃなくても良いので、清潔感や最低限のオシャレはしておいた方が良いです。
「俺は中身がちゃんとしているから、見た目じゃなくて中身を見て欲しい」とか言っちゃう人いますよね。
見た目というのはですね、中身の一部なんですよ。内面は表面にも影響を与えます。
人間というのは先入観を持ちやすい生き物です。第一印象が良くないと、やることなすこと全て悪く捉えられてしまいます。
逆を言えば、第一印象さえ良ければ安心されやすいです。
それでも苦手な人とは上手く話せない
私は真面目なタイプとかお淑やかなタイプが苦手で、トークはできてもそれ自体を楽しむことができません。
どんなにトークが得意と言っても、相手の性格と自分の性格には合う合わないがあります。
ですから、トークが上手くいかなくても落ち込まないで大丈夫です。次に行きましょう、次に。
まとめ
うまく会話をするコツは、相手のことを優先することです。
かと言ってなんでもかんでも訊いて、質問攻めにするのもダメです。相手が好きなことや得意なことに絞って、それについて聞くと盛り上がりやすいですね。
この加減がとても難しいのですが、慣れれば大丈夫です。
この記事に書いてあることを守れば、大抵の場合相手も安心しますし、楽しく会話ができます。
ダメだったら次に進めばOKです。
それでは皆さん、女性とのお食事やお茶を楽しんでください。
ちなみに私が使っているアプリはこちら↓↓
コメントを残す